★藍住西小学校4年生3名が、町調べでお話を聴きに!ありがとう。
地域の居場所゛幸せの家・ありがとう゛について 質問をたくさん頂き、また、講義の中で、お話をさせて頂いた 若き童謡詩人の巨星である{金子みすず}の詩集についてなど、たくさんお話を聴かせて頂きました。この詩は、当日みなさまに聴いて頂いた詩です。
私が両手をひろげても、お空はちっとも飛べないが、飛べる小鳥は私のように、地面を速く走れない。  私が体をゆすっても、きれいな音はでないけど、あの鳴る鈴は私のように、たくさんな唄は知らないよ。
鈴と、小鳥と、それから私、みんなちがって、みんないい。
お話した人権や尊厳のお話まで、幅広い質問を頂き、教育の高さに驚きました。私も高齢になりましたが、お互いに共通の話題でき とてもうれしい時間を頂きました。小学4年生のお姉ちゃんも西小学校を卒業して今は大学生 小学生の頃゛さわやか徳島”の活動を調べたノートを持っている゛とのお話に、開所して10年、先生や皆様の力を頂き 少しづつ地域に活動が 受け入れられると!新しい年、こうして、小さい居場所ですが 今年もうれしいことがいっぱい! 先生・みなさま ありがとう!!
2016.1.13  魔法の言葉   ~ありがとう~  を添えて!
  
★成人式・おめでとう!!藍住町382人
早産で、超未熟児に生まれた明日香さん。
2年前、支援学校高等部を卒業して、゛幸せの家・ありがとう゛での2年間、頑張り屋さんで、朝5時起きして、朝の準備しスタッフのお手伝いを。優しい仲間達や高齢の方達の愛情をいっぱい受けての2年間 明るい笑顔やその優しさは、何時の間にか地域の居場所で認められているから不思議です。また、仕事の間でスイミングや筋トレ、犬の散歩や猫ちゃんの世話と多忙です。若い保健師や障害者支援学校の元教師が、明日香さんの支援を。理事長の麻野も長年勤めた大手会社も辞め明日香さんの自立支援に人生をかけましたが、きっと自分の人生も素晴らしいものになると!思います。卒業した今も、支援学校が大好きで年一度の学院祭を一番楽しみにし、学校をとても誇りにしている明日香さん。
~皆様 いっぱいありがとう!!~今後の福祉社会で障がいを抱えていられる方達が自立支援の中で保護され守られ活動できればと心より願います。
2016.1.10  魔法の言葉   ~ありがとう~  を添えて!  
★素敵な方のご入所がありました。
88歳の男性の方で、極近い終末期を過ごされる為、昨夜、地域の居場所「幸せの家・ありがとう」をご紹介頂きました。女性ばかりの居場所で男性一人ですが、優しい女性達は、しなやかに歓迎されました。その優しさに安心されたのか、笑顔も見られ、とても素敵な出会いの日となりました。そして、美しい笑顔は「心」は 元気です!と私達に伝えて頂き、良い新年のスタートです。こうして、優しい在宅医師とも地域連携をお願いしながら「安心して暮らせる町づくり」に力を寄せたいと願っています。咲いたことの無い蘭が、今年は、みんなつぼみをつけて!ボランティア奥さまの愛情大 
2016.1.7  魔法の言葉   ~ありがとう~  を添えて!  
★花咲かせ奥様がボランティア活動を!ありがとう!
幸せの家・ありがとうの地域の居場所は、庭もスロープも居間もお花でいっぱい!
愛情は、人も花もみんな同じ!!
 お花がいっぱいのお正月!

2016.1.3

 魔法の言葉
 ~ありがとう~を添えて!

★暖かい年の初め・幸せの家・ありがとうもお花がいっぱい!・・・実は、花咲かせ奥様がボランティア活動を!ありがとう!
幸せの家・ありがとうの地域の居場所は、家族の様な小さな幸せを大切に暮らしたいと願っています。
幸せって伝染するから不思議です。
                 2016.1.3
魔法の言葉
~ありがとう~
を添えて!
★暖かい年の初め・幸せの家・ありがとうもお花がいっぱい!・・・実は、花咲かせ奥様がボランティア活動を!ありがとう!
ボランティアさんの
愛情をいっぱい頂いたお花は、満開!
幸せな年の始まりです。幸せの家・ありがとうの居場所の屋根は、緑から黒に塗り替え軒は緑になりました。
2016.1.2
 魔法の言葉
~ありがとう~添えて!
★暖かい年の初め・幸せの家・ありがとうもお花がいっぱい!・・・実は、花咲かせ奥様がボランティア活動を!ありがとう!







2016年 さくらさん太郎くん
今年もよろしくお願い申し上げます。