☆全国福祉協議会出版・シリーズ第3巻・居場所 (公)さわやか福祉財団・さわやか徳島の活動を掲載頂きました。・ありがとう!
住民主体の生活支援サービスマニュアル第3巻・居場所・サロンづくり
さわやか福祉財団は、
堀田力会長
・清水理事長・鶴山理事・全国福祉協議会出版です。
感謝でいっぱいです!ぜひ、見学にいらして下さい。そして、みんなで「助け合い活動を!」
★2016.4.6
魔法の言葉 ~ありがとう!~を添えて
写真は、ぜひ、拡大して下さい
★鳴門病院看護専門学校・在宅看護講義に・~第一回~
素敵な優秀な学生さん37名
・とても熱心にお話を聴いて頂きました。
90分×10回、ヤングオールドも頑張っています。看護の歴史も踏まえた新しい福祉社会についての講義なので楽しみです。私自身の勉強になると感謝しながら帰りました。ケアは、深く広く新しい発想のもと人の幸せを考え実践し仲間にも伝え心を共有できる。素晴らしい活動と思う。ありがとう!~

2016.4.6
魔法の言葉
~ありがとう!~
を添えて
★定例の「お花見」に出かけました。~ありがとう!~②








子供ボランティアさん 
結愛(ゆうな)ちゃん
・パパと一緒にボランティア・

ありがとう!

2016.4.5
魔法の言葉
~ありがとう!~
を添えて
★定例の「お花見」に出かけました。~ありがとう!~








満開の桜の下で、甘酒とお餅を。桜の木にも甘酒を!
久しぶりに、青空と桜の下で゛舞い゛を披露?・・・甘酒と桜にすっかり酔ったかな~
2016.4.5
魔法の言葉~ありがとう!~を添えて
★(法)日本作業療法士協会・広報誌・ありがとう!
心に響く言葉が冊子にいっぱい!感動の一冊です。写真もとても素敵です!「普通の暮らし」が、障がいを持つことで、感謝が生まれ心が深くなる。「ありがとう」の言葉を使おう。意識して使っている内に、心の中に感謝が生まれ、多くの方達に支えられて生きていく幸せが分かる気がする。心から「ありがとう!」と思う自分とも出会えると思う。2016.4.5 魔法の言葉~ありがとう!を添えて
★「桜が見たいの・・・。」今日は、元気・・・「時間通貨・ありがとう」活動
さくら さくら
  弥生の空は
   見わたすかぎり
霞か雲か
  匂ひぞ出づる
   いざや いざや 見に行かん
2016.4.4  魔法の言葉
 ~ありがとう!~を添えて
★゛人生の最終段階における医療の決定プロセスに関するガイドライン゛厚生労働省平成19 年5 月(改訂平成27年3月)NO1
厚生労働省のホームページをご確認下さい。続きがあります。新しい福祉社会です。生き方の自己決定を!
人として尊厳ある生き方を考え助け合いましょう。人や社会に役立つことは、尊厳ある生き方と思います。人は、誰かに愛され誇りをもつことで゛尊厳゛をもった生き方ができます。多死時代や超高齢社会ですが、そうした社会が、むしろ人々が助け合い優しい社会がくるだろうと期待しています。みんなで力を合わせ゛成長した福祉社会から、成熟した福祉社会へ゛2016.4.1 魔法の言葉 ~ありがとう!~
を添えて