**ひさしぶり 藍住西幼稚園園児達との゛ふれあい゛活動・・ありがとう!
|
**ひさしぶり 藍住西幼稚園園児達との゛ふれあい゛活動・・ありがとう!!
|
★入居ご希望の方募集しています。在宅のケア・プランも!!お受けいたします。ゆっくりしたお幸せな日々を!!
★大切なご家族の老後の日々に、寄り添わせて頂きます。
★人の尊厳を重視した医療・看護・介護・ボランティア活動を活動目的としております。 ・人の尊厳を守ることは、自分自身が尊厳をもって生きる事になります。素敵すてきな人生です。 ★夜間(20時~朝の8時30分)以外は、いつでも、自由な時間に、見学ができます。パンフレットご希望の方もご送付いたします。 ★ご入居人数は、10人までの暮らしで、介護・看護・また、医師、歯科医・総合内科・心のケアの治療と保健師、精神保健福祉士、ケアーマネージャー、管理栄養士など健康管理も含めた非営利活動です。往診医は、総合内科医、心の診療医師、歯科医の訪問診療で、優しい素敵な先生方達(医師)です。 ★主たる活動は、訪問看護ステーション・訪問介護ステーションなどの地域への訪問活動・時間通貨・ありがとうのボランティア活動・あなたの「もう一つの家」としての機能をもった、暖かい、清潔で不潔臭の無い小さなあなたの居場所です。 認知症を抱えた方達も、普通の暮らしと日々の幸せをご希望されている方達、また、高齢で、生活支援を必要な方達、そして、終末期近くで、緩和ケアをご希望の方達、また、最後まで、自立した生活を希望される方達など、小さい施設ですが、さまざまなニーズに対応できる入居施設です。あなたのもう一つの家として、ぜひ、選択し、ご見学をお持ちしています。 また、活動は、非営利団体() ですが、専門医往診・内科医・心のケア医師・歯科医などの往診、精神保健福祉士、保健師、看護師、管理栄養士、介護福祉士、ホームヘルパー、調理師など、専門職能として、サービスが充実した団体で、安心した暮らしを提供いたします。 ★日々の生活は、毎朝の起床時のシャーワー浴と朝夕の着替え、また、終末ケア方もベット上でのシャーワ浴、トイレ介助(認知症を抱える方達も、ご入居1週間程で、トイレ誘導で、自己排泄ができるようになります。不潔臭の無い清潔な暮らしが約束され、食事、その他も、ご希望を踏まえ、また、冷凍食品など使っておりません。 自慢は、羽毛をひいた大型車いすなど、その他、ベットなど介護にかかわる用品は、良質なものがそろっています。NPO法人(非営利団体)活動で、少人数入居で、いろんなニーズに沿えるよう、また、終末期、緩和ケアと共に、安らかな日々を過ごして頂きます。 ★食事も、管理栄養士のもとで、お料理が好きな方達が、食材を見ながら、自慢の家庭料理を提供させて頂いています。冷凍食品は、使用していません。スタッフも同じ食事を準備してもらつていますが、特に、家庭的な食事は、喜んで頂けると思います。もちろん、好き嫌いは、小人数なので、お聴きできるし、別にご準備も可能です。 ★夜間は、就寝されるまでは、介護士や看護師、そして、当直は、精神保健福祉士・保健師・助産師・看護師などなど、経験年数の長いスタッフが当直にあたり、20時30分~朝9時)までは、保健師、看護師、精神保健福祉士、ケアマネージャーなど、多くの資格と経験を持つ専門職が夜間の勤務に当たり、必要時は、医師の往診も、定期的往診とは別に受けて頂け、安心して過ごせる゛あなたのもう一つの家として、幸せな老後をお約束いたします゛ また、終末期も、ご家族の付き添いは、特に、ご希望以外は、専門スタッフが付きますので、ご安心頂けます。また、面会も、いつでも、何時でも、可能ですが、コロナ時期ですので、今は、感染予防処置として、玄関先での手指消毒やマスクなど、また、健康チェックなどお願いしています。 松田・ そして、特に、終末期の方達の緩和ケアも専門分野で、担当医師の往診も24時間受けることができ、穏やかな終末期を目的として、苦痛の緩和、清潔など、ご家族の気持ちに寄り添い、緩和ケアの専門施設としての機能も兼ね揃えています。 ★毎朝、シャワー浴と更衣と、特に、清潔に暮らすことが可能です。不潔臭の無い施設としても、認めて頂いています。部屋は、8畳にベット・椅子・クローゼットで、日中は、朝、毎日、シャワー浴後、朝食、そして、一階のホールで、コーヒ・お茶タイムやレクレーション・昼食などの、また、15時に二階で、軽い柔軟体操や歌などのレクレーション(ハーモニカ)など、レクレーション、テレビ鑑賞など、それぞれの希望により、楽しい時間を過ごします。 あなたの゛もう一つの家として゛入居のご案内を申し上げます。 ★見学は、コロナ渦の中、玄関にて、マスク着用と手指消毒、体温測定は、玄関に準備しおりますので、お願いしています。 ★10人以内の少ない人数は、皆様の個別でケアが可能となり、スタッフも優しさを提供でき、それが、スタッフの成長への糧となるから感謝です。 ★コロナ渦が収まれば、また、だれでも参加できる勉強会をスタートさせますが、この会は、徳島新聞で掲載頂き、誰もが参加できます。その中で、お友達も出来ているようです。お互いに助け合い、出来るだけ、住み慣れた場で、安心して暮らすことを目的とした、助け合い上手になる勉強会です。~あなたは、助けて言えますか~ 226 ★NPO法人(非営利団体) 2022、10、6・魔法の言葉~ありがとう~を添えて!! |
★IPS細胞 脊髄損傷の再生医療・・・・日本脊髄基金・・・2022年
|
★徳島新聞゛歳々健康゛・・・薬を飲む姿勢と吸収より
|
★おめでとう!! 90歳代・とっても素敵!! おめでとう♡ございます。91歳・97歳
|
★・コロナで学んだこと・・・文藝春秋2022年の論点・一部抜粋
★病棟数世界一の日本で、どうすれば充実した感染症医療の体制の構築が可能となるのか。
日本は、世界有数の「病床大国」だが、その世界一の国で、なぜ病棟が足りないのか。・東京大学・法学部教授 ・新型コロナ感染症は、日本の医療の構造的な問題も明らかにし、今後、早期に根本的な改善を要することを学んだと考えられる。 ・日本の医療の特徴は、民間病院が圧倒的に多く、その8割が民間病院で、その比率は、都市部ほど高い。 しかし、コロナを受け入れる病院は少なく、公立病院は、84%がコロナ対応病床を保有し、民間病院は30%にとどまっている。などとあり、以下の問題点があげられている。 ① 経営上の問題 ② 医療従事者の「偏在状況」がある為機動的運用が難しいこと。 ③ 行政がここの医療機関に対して、ある程度の「勧告」「命令」を行える仕組みづくり など。医療法医療法の問題 ④ 施設や地域における個人や集団の感染予防と発生時の適切な対策に従事するとともに感 染症の患者に対して水準の高い看護を提供する。などがあげられている。などなど、 問題点があげられているが、今後の感染症対策について、多くの国民が、考えたこと だっただけに、今後の感染症対策にとって、重要な課題と考えます。 2022、10、12・魔法の言葉~ありがとう~を添えて!! ◎子供達が、ふれあい活動に参加した時の玄関・早くふれあい活動の再開を!!80003 |